【iPhone】iPhone11Pro Max手帳ケース

iPhone

Traveler Catを運営しています、mobilecatです。

 早期退職をし生活の変化もあり財布の脱離をしたことは以前記事にしました。

 でっ、ほぼ一年経って新型コロナのStay Home運動に従ってG.Wも含めてそれなりに自粛して家から出かけるのは近くのスーパー・ドラッグストア・ホームセンター、そして、通院ぐらいになりますどうだったかと言いますと、財布とスマホの両方を持って出かけるのが億劫になって来たのと小額でもクレジットカードを使うようになりましたし、Suicaが使えるところはSuicaを使うようにしたので現金をどうしても使うのはディスカウント系のショップスーパーでの買物に限られて来ましたので、荷物を少しでも減らしたくてカード収納付きのiPhoneケースにして現金は数枚のお札を合わせて持つことで財布自体の断捨離をすることにしました。

手帳タイプiPhoneケース

 さてカード収納付きのiPhoneケースですが普通は手帳タイプか裏面にカード収納兼財布機能を追加したケースとなりますがいづれもお札は四つ折りして収納するのが一般的ですがこれって折り目がついて支払い時に人に渡す時や券売機・最近増えている自動精算機に入れずらいんですよね。 三つ折り財布を使わなくなった理由の一つでもあります。 では、どうするかですがカード収納付き手帳タイプでカード収納とは別にお札が入れられるスペースを持っているケースが候補となります。

 iPhoneケースはPro Maxのサイズでも日本のお札の方が長くてストレートでは入りませんが変則的な二つ折りならば許容範囲なので。

 ただ、手帳タイプのケースはかさばるし重くなるので電話や撮影をする時や家の中などで使う時を考えると敬遠していたんです。 

NYなどでiPhoneそのままで使っているのを見るとカッコいいなと思うので私も出来る限りシンプル透明ケースを使ってます。

 でっ、ネットやAmazonで色々と検索したところ自分の希望を有る程度満足させてくれそうなのを見つけたのがこちらSWEDENデザインのholditです。

 このケース、手帳タイプだけど手帳カバー部分とスマホケース部分がマグネットで引っ付いているので分離出来て、

  • カードポケットが2つ
  • 切り欠きの大ポケットが1つ
  • 手帳型とハードケースの2wayの使い分け
  • ハードケースでワイヤレス充電可能

っとゆっくり電話する時や写真を取る時は分離して操作すればカード部分が邪魔にならないし、家でも分離してハードケースのみならば手帳部分が邪魔にならないとほぼ自分の希望を満たしていたので購入してみました。

 

北欧ハンドメイド holdit

ネットとAmazonで探して購入した2way手帳タイプiPhone11Pro Maxケースが届きましたので早速開封です。

 取り扱っているwebショップには11Pro Max用は3種類しかなく元々に販売イメージが女性向けのようだったので黒(セリア)一択しかありませんでしたが男性が持っても違和感は無さそうです。 早速、iPhoneを入れてワイヤスレ充電とケースに入れた状態でsuicaのジャージをしてみました問題無く出来ることを確認しました。

 あとは2つのカードポケットにカードを入れて、大ポケットにお札を入れて・・・で終わるところですがこのままでは終われないんです。 以下、DIYにつづきます。

DIY

 つづきです。

 まず、常時持っておきたいカードですが絞りに絞って、

  1. メインクレジットカード
  2. サブクレジットカード又は、キャッシュカード
  3. 免許証
  4. 保健証

の4枚なんですがカードポケットは2つ、重ねて入れてみましたがかさばってしまう。さらに、お札をそのまま入れてみましたが見た目がよくない。 さて、どうするかと色々と考えてみた結果、お札はクリアフォルダの角を大ポケットに合わせて切り取ってそれにお札を入れることにしました。

 次は不足するカードポケットですが100円ショップでいいものを見つけました。 こちらです。

 カードポケットを1枚単位で貼って増設出来るんです。これを切り出したクリアポケットの両面に貼ることでカードポケットを2枚増設出来ました。(サイズ的に2枚並べられませんでした) 出来あがったのがこちらです。

分かり辛いのでテレホンカードを入れてみました。
反対側です少し上下にづらしてます。

所感

 実際にお札を入れたのがこちらで、変則的な二つ折り真中で折るのは無く1/4のところで折って1000円札は写真で上側に折り目が来るようにして収納しています。

 holditにそれぞれ収納したのがこちらで、免許書と保険証はクリアホルダ側のポケットに入れてます。

 現金紙幣を使う時はクリアホルダを引き出してケースはポケットやカバンに入れ、クリアホルダから紙幣を取り出して支払いますのでケースはあまり邪魔になりません。 紙幣も四つ折りでは無いので自分としてはスムーズに取り出せて、10000円札でのお釣り紙幣はその場で簡単に変則折りしてクリアフォルダに収納し、小銭入れは以前に皮で作った小銭入れに入れて家に帰ったら全て取り出すか気にならない場合は小銭入れとして持ち歩いてます。

 使用し始めた時は戸惑うこともありましたがしばらくするとルーチンで処理出来るようになりましたので慣れましたし、普段はカードやsuicaが使える時はカードをスルッと出して、suicaはかざすだけ支払い完了でレシート・明細は大ポケットに入れますがクリアポケットの札入れのおかげで入れにくいことはありません。

つづく・・・

コメント